同好会活動最新情報


今月の一句(4月どうしん句会)

4月どうしん句会 今月の兼題は「風光る」でした。 季語の「風光る」は一般的には2月から3月初旬の、風はまだ肌に冷たいが光は春を感じる様子ですが、後藤先生によると晩春の風としてとらえることもできるとのことでした。 写真は3 … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

4月句会の一句(うめしん句会)

4月句会の一句(うめしん句会)  4月9日第89回定例句会 今月の兼題は尾上俊平さん出題の「麗か・うらら」です。 今春は気候が不順で冬に逆戻りのような日もありましたが、当日は優しいうららかな日差しの中での句会となりました … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

第53回 散策会

第53回散策会  3月30日(土)少し肌寒い日でしたが第53回の散策会を行いました。心配された天気も曇りながら日差しもあるなか、西武多摩川線の多摩駅に13人が集合しました。 目指したのは駅から徒歩約15分、近藤勇 生家跡 … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

3月句会の一句(うめしん句会)

3月句会の一句(うめしん句会)  3月12日 第88回定例句会 今月の兼題は藤井桂子さん出題の「風光る」です。 「風光る」はどこかに希望や新しさを感じさせる響きがあります。 兼題について桑田先生より『風に揺らぐ木々の葉も … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

今月の一句(3月どうしん句会)

3月どうしん句会 今月の兼題は「春雨」でした。 冬の乾いた空気から少し湿度を増し、降るのも雪から雨になるこの時期、「春雨」は早春の代表的な季語です。多くの例句もあり独自性のある俳句を作るのは難しい季語ですが、会員の皆さん … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

2月句会の一句(うめしん句会)

2月12日 第87回定例句会 寒暖の差が激しい毎日ですが、今月の兼題は横田侃さん出題の「下萌」です。 下萌(したもえ)は早春に大地から草の芽が萌え出ることで、春への想いを詠み込んだ句会となりました。 今月より句の掲載を桑 … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

今月の一句(2月どうしん句会)

今月の兼題は「春の雪」でした。 句会当日はまさに春の雪、足元が心配されましたが、大部分の会員が集まり熱心な句会となりました。「春の雪」や「春浅し」「浅き春」はいづれも早春の肌寒い感じを表した季語で立春を過ぎても寒いこの時 … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

武庫川渓谷「旧福知山線の廃線跡」を歩く
関西同友会ハイキングクラブ

 関西同友会ハイキングクラブの活動状況を報告します。春秋2回開催し、昨年5月は赤目四十八滝、今回(通算14回目)報告の秋季は11月30日(金)大変人気の高い武庫川渓谷「JR福知山線の廃線跡」で実施しました。渓谷美と清流の … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

第52回散策会 寛永寺と寒牡丹

1月26日(土)大寒の最中でしたが15名が最寄りのJR鶯谷駅に集合し、まずは東叡山寛永寺を目指します。 寛永寺は寛永2年(1625年)に天海大僧正により建立された、徳川将軍家の菩提寺ですが、幕末の上野戦争で上野山の広大な … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報

1月句会の一句(うめしん句会)

新年1月8日 第86回定例句会 穏やかな日差しの中、桑田先生はじめ14人が顔を合わせる和やかな初句会となりました。 兼題は勝浦出題の「初暦」です。 新たな年の始まりに一頁を開く時のすがすがしさは、新年ならではの粛々とした … 続きを読む

カテゴリー: 同好会活動最新情報